もうすぐ こどもの日で ございますね☆
こどもの日と 言えば、やっぱり 鯉のぼり でございますね!!
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-5-1-504x504-1-504x360.jpg)
そうじゃな♪
鯉のぼりには こんな意味が 込められているんで ございますよ☆
↓
流れが 速い 川でも 力強く泳ぎ、
滝をも登ってしまう 鯉のように、
男児が すくすく 成長し たくましく 出世することを 願う・・・
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-11-1-1-504x504-1-504x360.jpg)
なるほど!
![](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-21-1-3-720x720.jpg)
鯉のぼりは
一番上 → 父親を象徴する黒色の真鯉
真ん中 → 母親を象徴する赤色の緋鯉
一番下 → 子どもを象徴する青や緑色の子鯉
という 順番で 飾られているんですよ☆
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-20-504x504-1-504x360.jpg)
なに?
赤や 青の 鯉のぼり?
わしは 江戸時代から 参ったんじゃが、その 当時の 鯉のぼりは 黒一色じゃったぞ!!
![](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/07/childrens_day7_m-471x720.jpg)
え?
そうなんで ございますか??
驚きです!!
そんな 鯉のぼり
5月6日まで、
東京タワーの 1階正面 玄関前に 飾られているのを ご存じでしょうか?
その 数、333匹!!
東京タワーの 高さの 333mに ちなんでいるそうで ございます☆
そして
その 鯉たちに 混ざって、
1匹だけ 見た目が 違う 魚が!!
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-19-504x504-1-504x360.jpg)
なんじゃ?
その 正体は
サンマで ございます!!
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-16-1-504x504-1-504x360.jpg)
なんと!!
この さんまのぼりは、
東京タワーと 友好関係にある
岩手県大船渡市へ
東日本大震災復興の エールと メッセージが 込められ、
2011年から 毎年 飾られております。
たくさんいる 鯉の 中から 一匹だけの サンマを 見つける・・・
なんか
昔 流行った「ウォーリーを探せ」 みたいじゃ ございませぬか?
( あ、江戸時代から いらっしゃった さる殿は 勿論 ご存知ないですね・・・ )
![](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/05/bbiddac-2sc8TrF1oQ-unsplash-1008x720.jpg)
夢中に なって 探してしまいます!
![]() |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF1K+1WGVCI+249K+BWGDT)
東京タワー には、他にも
VRアトラクションが 体験できる 施設
小さい お子さんが 楽しめる 屋内アスレチック
なども あるので、お出掛けするのに 良さそうでございますね ♪
お出掛け先の 候補地の 一つに してみては?
![さる殿](https://japanese-things.com/wp-content/uploads/2024/06/名称未設定のデザイン-5-1-504x504-1-504x360.jpg)
うむ。
サンマを 探しに 行くと するか!
コメント